NTNイーストテクノスは、KUKAロボティクスジャパンとオムロンのAMRロボットを取り扱う販売代理店です。代理店のことや取り扱うAMRロボットの特徴、プレスリリースをご紹介します。
NTNイーストテクノスは新潟県に本社を置き、秋田・仙台・山形などに営業所がある北日本の地域でサービスを展開している会社です。ベアリング(軸受)などの機械部品の設計・製作・販売・修理を手掛ける中、工業用精密部品や機器メーカーの代理店としての役割も担います。
あらゆる「ものづくり」の現場で必要とされる商品の提案・提供を目指し、産業用ロボット関連・油圧・空圧・真空関連など幅広い製品を提供。AMRロボットでは、KUKAロボティクスジャパン株式会社、オムロン株式会社の製品があります。
KUKA Mobile Plattform 1500は、自律走行型のロボットです。狭い空間でも正確に位置決めできるため、省スペースでも運用できます。
オムロン LD/HDシリーズは、工場などの屋内施設での運搬作業を自動化するためのロボットです。自動車やデジタル、食品、医療などの用途に対し柔軟に対応できます。
NTNイーストテクノスが扱う
「KUKA Mobile Plattform 1500
(クカ モバイルプラットフォーム)」
のAMRを確認
ここでは、NTNイーストテクノスが扱うKUKA Mobile PlattformとオムロンLD/HDシリーズのAMRロボットを紹介しました。今や物流や製造などさまざまな現場で活用されているロボットです。
人手不足の解消やコスト削減につながるAMRですが、導入する際にはタブレットがあるかどうかもチェックしましょう。あらかじめタブレットがついていることで、作業員がハンズフリーで業務に取り組むことができ、さらなる現場の負担削減に繋がります。
このサイトでは積載重量別に、操作がしやすいタブレット付きのAMRロボットを紹介していますので、併せてぜひご覧ください。
ねじ緩み止め、はめ合いなど接着剤として使うイメージが強いロックタイトは、他の用途として使える商品が多数あります。耐振動・耐薬品・耐熱性をアップするための金属配管用シール剤、自動車や建設機械などのフランジシール剤としての使用も可能です。
注文は1本から大量まで対応、どのように活用するのかなど技術面の相談も早急に対応します。
地球規模の環境問題が注目される中、企業活動を通じて環境保全や自然との調和を目指します。
環境関連の法規制を遵守するとともに、環境に配慮した商品の提案・提供を実施。エネルギーを有効利用して使用量を減らし、廃棄物の排出量も削減。
グリーン商品の販売・購入、資源のリサイクルなど社内外での省資源活動を推進しています。
ここでは「タブレット付きAMRロボット」4製品をピックアップ(※1)。アパレルの倉庫などで大活躍な50kg以下の小物を運ぶタイプと飲食系の倉庫などで導入される51kg以上の重量物を運ぶタイプに分けて、各製品の対応範囲をご紹介しています。
低コストでAMRロボットを導入するにはRaaS(ラース)に対応しているメーカー・代理店を選ぶのがカギ。RaaS(ラース)とは、ロボットを購入せず月額定額制のレンタルで利用できるサービスです。費用を抑えて導入したい方は、RaaS対応の有無もチェックしてみてください。
既存WMSと連携可・
通路幅80cm~対応で
レイアウトもシステム
も変更不要で楽々導入
エレベーター
システムと連携して
フロア間移動可で
可能性が拡がる
日本初(※2)
RFIDリーダー搭載で
商品を自動判別し
工数削減
4~5カ月で導入完了後
毎週の定例MTGで
現場をフォローし
不安を徹底解消
※2 2022年4月調査時点。