現場の負担を“さらに”減らすなら
「タブレット付きAMRロボット」が
おすすめな理由

作業員の人数や能力に頼らない現場を作るなら、AMRロボットの中でもより工数が減らせるタブレット付きAMRロボットがおすすめ。あらかじめタブレットがついていることで、作業員が自らタブレットを持つことなくハンズフリーで業務に取り組むことができます。
自社製品の搬送作業に適したロボットを選べるよう、積載重量別にタブレット付きAMRロボット4製品を厳選しました。AMRロボットのタイプや選び方を踏まえて、導入計画をしっかり立てましょう

タブレット付きAMRロボットを
積載量別に探す

AMRとは?

「工数削減」「ミス軽減」を目的とするならタブレットつきAMRロボットがおすすめ

AMRとは、「Autonomous Mobile Robot」の頭文字をとった略称で、 日本語では自律走行搬送ロボット・協働型搬送ロボットなどと訳されます。 次世代AGVとしても注目されており、走行時に自ら判断することで人や障害物を自動的に回避し移動する ことができるロボットです。このルートを自動算出できる機能によって、AGVでは実現できなかった 「人と協働できるロボット」として注目が高まっています。

AMRロボットのタイプを知ろう

タブレット“ありorなし”で
AMRロボットのメリットは
どう変わる?

“タブレットあり”
AMRロボットのメリット

タブレットあり

タブレットが付いているタイプのAMRロボットなら、作業員が自らタブレットを持つ必要がなく、両手が塞がりません。作業員の手が空くことで、それまで対応できなかった作業に手が回せるようになり、業務効率が上がります。労働力不足を補いたい、優秀な人材のリソースを確保したい現場におすすめです。

“タブレットなし”
AMRロボットのメリット

タブレットなし

タブレットが付いていないタイプのAMRロボットなら、棚などの下に潜り込んで素早く移動できます。狭い倉庫でもレイアウトを変更せずに導入できるでしょう。製品によっては、“タブレットあり”のAMRロボットより、比較的重たいものを運べる点もメリット。現場の課題解決より、使い勝手の良さを重視する現場におすすめです。

「“より”人の手がかからない現場」を目指すなら
タブレットつきAMRロボットを選ぼう

「工数削減」「ミス軽減」を目的とするならタブレットつきAMRロボットがおすすめ

作業員の“手”の代わりとなるタブレット付きAMRロボットなら、作業員の工数削減や人員不足によるミス削減が叶います。
AMRロボットを選ぶ際に何よりも重要なのは、現場のニーズに合った製品を導入すること。その製品のスペック(積載重量など)や特徴にも注目して、適した1台を選びましょう。

現場に合ったAMRロボットを
検討しよう
積載重量別タブレット付き
AMRロボット4選

ここでは「タブレット付きAMRロボット」4製品をピックアップ(※1)。アパレルの倉庫などで大活躍な50kg以下の小物を運ぶタイプと飲食系の倉庫などで導入される51kg以上の重量物を運ぶタイプに分けて、各製品の対応範囲をご紹介しています。

低コストでAMRロボットを導入するにはRaaS(ラース)に対応しているメーカー・代理店を選ぶのがカギ。RaaS(ラース)とは、ロボットを購入せず月額定額制のレンタルで利用できるサービスです。費用を抑えて導入したい方は、RaaS対応の有無もチェックしてみてください。

導入時の手間が
かからない

Syrius
(シリウス)

Syrius(シリウス)
引用元:株式会社シーネット IoT ソリューションズ公式HP
(https://www.cnet-technology.com/amr)
積載重量
~50kg
積載重量
51kg~

既存WMSと連携可
通路幅80cm~2m/秒対応で
レイアウトもシステム
も変更不要
で楽々導入

RaaS対応
あり

Syriusについて
詳しく見る

電話で問い合わせる

楽々導入できる
理由をもっと詳しく

搬送可能領域が
広い

ForwardX
(フォーワードエックス)

ForwardX(フォーワードエックス)
引用元:フォーワードエックス株式会社公式HP
(https://jp.forwardx.com/)
積載重量
~50kg
積載重量
51kg~

エレベーター
システムと連携して
フロア間移動可
可能性が拡がる

RaaS対応

ForwardXについて
詳しく見る

電話で問い合わせる

可能性が拡がる
理由をもっと詳しく

工数削減に
強みを持つ

PEER
(ピア)

PEER(ピア)
引用元:関西物流展公式HP
(https://kansai-logix.com/result/2021/exhibitor/detail.php?id=12026)
積載重量
~50kg
積載重量
51kg~

日本初(※2)
RFIDリーダー搭載
商品を自動判別
工数削減

RaaS対応

PEERについて
詳しく見る

電話で問い合わせる

工数削減できる
理由をもっと詳しく

導入納期・
アフターフォローが
明確な

ラピュタ
PA-AMR

ラピュタPA-AMR
引用元:PRTIMES
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000021229.html)
積載重量
~50kg
積載重量
51kg~

4~5カ月で導入完了後
毎週の定例MTG
現場をフォローし不安を徹底解消

RaaS対応
あり

ラピュタPA-AMR
について詳しく見る

電話で問い合わせる

不安を解消できる
理由をもっと詳しく

※1 選定条件/BtoB業界における代表的な大型ポータルサイト「イプロス」「インデックスプロ」にて、“タブレット付きAMRロボット”として掲載されていた4製品(2022年2月調査時点)。

※2 2022年4月調査時点。

タブレット付きAMRロボットの
性能や魅力を詳しく解説

導入時に手間がかからない
AMRロボット

Syrius(シリウス)

引用元:YouTube(https://www.youtube.com/watch?v=I9u_K02F0Zk)

既存WMSと連携可・通路幅80cm~対応
レイアウトもシステムも変更不要で楽々導入

積載重量
~50kg
積載重量
51kg~

Syrius(シリウス)の特徴

既存のWMSと簡単連携

既存のWMS(在庫管理システム)と連携するだけで稼働開始。複雑な初期設定が不要で、最短2時間での設置が可能。労働力不足を補い、“即戦力”として現場に貢献します。

幅広い荷物をスピーディに
搬送

最大積載重量300kgと重量のある荷物に対応しながらも、最大速度2m/秒でスピーディなピッキングが可能。走行幅は80cmとスリムな車体のため、レイアウト変更が不要です。

Syrius(シリウス)の代理店

Syrius(シリウス)
引用元:株式会社シーネット IoT ソリューションズ公式HP
(https://www.cnet-technology.com/amr)

Syrius(シリウス)の販売代理店の中でも、初期費用を抑えられて導入の手間を省けるのが株式会社シーネットIoTソリューションズ。 メーカーではなくシステム会社であるため、既存WMSとの連携を一気通貫でサポート。システムに関する知識が少ない現場でも、簡単に導入できます。
AMRロボットをレンタルで利用できるRaaS(ラース)にも対応し、月額100,000円(税込)でSyriusのレンタル利用が可能。5台から導入できるため、段階的な導入が叶います。

※2022年4月8日調査時点

シーネットIoT
ソリューションズ
公式HPで
サービス内容を詳しく見る

電話で問い合わせる

Syrius(シリウス)の導入事例

ピッキング効率が3倍に向上

EC・通販物流⽀援サービスを中⼼とした物流サービス事業を展開する、株式会社関通での導入事例です。
1200㎡の倉庫にAMRロボット30台導⼊。その結果、「1⽇の出荷量が倍増した」「1⽇のピッキング効率が3倍に向上した」「50%の保管エリアを節約できた」などの実績に繋がっています。

参照元:シリウスジャパン公式HP(https://syriusrobotics.co.jp/case/株式会社関通/
作業員人数・出荷時間の
半減に成功

中国の大手医薬品のEC企業での導入事例です。
300坪のピックアップエリアに対しAMRロボットを16台導⼊。システムとの接続を含め、1週間で導入が完了。結果、作業員人数の50%削減に成功し、オーダー単位の出荷時間が50%短縮されました。

参照元:シリウスジャパン公式HP(https://syriusrobotics.co.jp/case/中国⼤⼿医薬品のec企業/

Syrius(シリウス)のスペック表

シリーズ シリウス(Flexシリーズ)
サイズ FlexComet 縦630mm×横470mm×高さ1300mm
FlexSwift 縦703mm×横594mm×高さ1600mm
FlexPorter 縦1205mm×横650mm
最大積載重量 FlexComet 50kg
FlexSwift 100kg
FlexPorter 300kg
最大速度 FlexComet 2.0m/s
FlexSwift 2.0m/s
稼働時間 FlexComet 12時間
FlexSwift 8時間
FlexPorter 8時間
最小走行幅 FlexComet 80cm
FlexSwift 90cm
重量 FlexComet 60kg
FlexSwift 84kg

Syrius(シリウス)のメーカー・
代理店紹介

  • メーカー名:シリウスジャパン株式会社
  • 代表的な代理店名:株式会社シーネットIoTソリューションズ
  • 電話番号:043-307-5125
  • 公式HP:https://www.cnet-technology.com/

Syrius(シリウス)を
公式HPで詳しく見る

電話で問い合わせる

搬送可能領域が広い
AMRロボット

ForwardX(フォーワードエックス)

引用元:YouTube(https://www.youtube.com/watch?v=u8Jy8vYf46M)

エレベーターシステムと連携して
フロア間の移動が可能で可能性が拡がる

積載重量
~50kg
積載重量
51kg~

ForwardX
(フォーワードエックス)の特徴

フロア間をスムーズに
移動可能

エレベーターとのシステム連携で、これまで難しかった異なるフロア間での運搬が可能に。また、障害物を視覚的に検知して避けるため、50%以上の環境の変化に適応できます(※)。

自ら意思決定や制御を行う
AMRロボット

Cortex技術により、AMRロボットが周囲の環境を感知。独自に走行ルートを決めたり、障害物を避けて移動したりすることができます。

ForwardX
(フォーワードエックス)の代理店

ForwardX(フォーワードエックス)
引用元:フォーワードエックス株式会社公式HP
(https://jp.forwardx.com/)

ForwardXの代理店は、物流に関するサービスや製品、情報を提供する株式会社シーネットIoTソリューションズ
シーネットIoTソリューションズは導入相談の際、シミュレーションソフト「物流倉庫3D」を利用し、レイアウトプランを提案してくれます。現場の運用イメージを3Dで伝えてくれるため、導入にかかるコストや手間を具体的に算出することが可能です。

シーネットIoTソリューションズ
公式HPでサービス内容を詳しく見る

電話で問い合わせる

ForwardX(フォーワードエックス)の導入事例

作業員を半分に削減

日系アパレル大手企業での導入事例です。
40,000㎡の倉庫に68台のAMRロボットを導入した結果、作業員数は80人から40人に半減。人件費は2億2,842万円から1億2,150万円まで削減できました。

AMRとの協働により
生産性向上

グローバル大手3PL企業での導入事例です。AMRロボットを30台導入し、作業員数は12人のまま維持。結果、オーダー完了までの平均作業時間が880秒(人)から460秒(人+AMR)に減少。同じ作業時間で倍のオーダー処理が可能になりました。

ForwardX
(フォーワードエックス)のスペック表

シリーズ ForwardXシリーズ
サイズ Flex300 縦950mm×横650mm×高さ360/1300mm
Flex300-S 縦950mm×横650mm×高さ360/1300mm
Flex300-R 縦950mm×横650mm×高さ360/1265mm
最大積載重量 300kg
最大速度 2.0m/s
稼働時間 8時間
最小走行幅 記載なし
重量 記載なし

ForwardX
(フォーワードエックス)の
メーカー・代理店紹介

  • メーカー名:フォーワードエックス株式会社
  • 代表的な代理店名:株式会社シーネットIoTソリューションズ
  • 電話番号:043-307-5125
  • 公式HP:https://www.cnet-technology.com/

ForwardXを
公式HPで詳しく見る

電話で問い合わせる

工数削減に強みを持つ
AMRロボット

PEER(ピア)

引用元:YouTube(https://www.youtube.com/watch?v=GK43OBRCzOI)

日本初(※)、RFIDリーダー搭載商品を
自動判別
することで、ミス・工数削減を実現

※2022年4月調査時点。
積載重量
~50kg
積載重量
51kg~

PEER(ピア)の特徴

RFID対応で大幅な工数削減

PEER(ピア)は自動認識技術RFIDに対応したAMRロボット。スキャナをかざすだけでタグを一括で読み取れるため、バーコードでの運用に比べ、大幅な工数の削減が可能に。ヒューマンエラーも防げ、ミス削減にも繋がります。

障害物を回避し安全運転

SLAM技術(※)がカメラや光センサー技術からの情報を融合することで、ロボット自身がリアルタイムで位置情報を取得。経路情報の設定なしで自律走行できるため、障害物を回避しながら適した経路を選定します。

※SLAM技術(Simultaneous Localization and Mapping):センサーで周囲環境を把握しマップを作成しながら、取得したデータに基づきロボットの自身の位置も推定する技術。

PEER(ピア)のメーカー紹介

PEER(ピア)
引用元:関西物流展公式HP
(https://kansai-logix.com/result/2021/exhibitor/detail.php?id=12026)

2022年4月現在、国内だとPEER(ピア)はGROUND株式会社のみで取り扱っています。
GROUNDはテクノロジーを活用した物流ソリューションを提供するテックカンパニー。AMRロボット導入後の運用・保守まで一貫して提供します。定期点検・遠隔監視・出張修理を含むさまざまなアフターサービスを受けることが可能です。

GROUND公式HPで
サービス内容を詳しく見る

電話で問い合わせる

PEER(ピア)の導入事例

トリプルチェックでミス削減

医療用機器の販売会社で『PEER SpeeMa+™』を導入した事例です。医療現場の安全性確保のため、高精度な資材管理が要求される現場でした。RFIDによる自動識別、タブレットによる指示、作業者の目視によるトリプルチェックで、ピッキングミス0のオペレーションに可能に。約1/6の省人化も実現させました。

PEER(ピア)のスペック表

シリーズ PEER SpeeMA+™
サイズ 縦445mm×横460mm×高さ1335mm
最大積載重量 42.5kg
最大速度 1.2m/秒
稼働時間 8時間
最小走行幅 1.35m(ロボット同士のすれ違い)
1.0m(人とのすれ違い)
重量 35kg

PEER(ピア)の
メーカー・代理店紹介

  • メーカー名:GROUND株式会社
  • 代表的な代理店名:―
  • 電話番号:03-6457-1650
  • 公式HP:https://www.groundinc.co.jp/

GROUND公式HPで
PEERについて
詳しく見る

電話で問い合わせる

導入納期・
アフターフォローが明確な
AMRロボット

ラピュタPA-AMR

引用元:YouTube(https://www.youtube.com/watch?v=vogOEIwGh50)

4〜5カ月で導入完了後、毎週の定例MTGで現場
フォローし不安を徹底解消

積載重量
~50kg
積載重量
51kg~

ラピュタPA-AMRの特徴

アフターフォローで
省人化を叶える

導入スケジュールは明確で、発注から4〜5カ月で利用可能。導入後、パフォーマンス分析と毎週の定例ミーティングを実施し、 運用課題の把握と対策の提案。一貫したアフターフォローでロボットによる省人化を実現します。

独自のシステムでピッキングの生産性を向上

自社開発のソフトウェア「rapyuta.io」により、様々なWMSと連携が可能。群制御AIにより、複数台のAMRロボットが最適なルートで荷物を搬送することができます。

ラピュタPA-AMRのメーカー紹介

ラピュタPA-AMR
引用元:PRTIMES
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000021229.html)

2022年4月現在、国内ではラピュタPA-AMRは、ラピュタロボティクス株式会社のみで取り扱っています。
ラピュタロボティクスは、東京とインドにて開発を行うロボットプラットフォーム開発企業。現在、特許は26件申請、10件権利化しており、独自の技術を提供しています(※)。

※2022年4月時点。

ラピュタPA-AMRの公式HPでサービスを詳しく見る

電話で問い合わせる

ラピュタPA-AMRの導入事例

こういう側面から
ラクにできるのか、と
目からうろこ

人手不足の深刻化に悩む日本通運株式会社における導入事例です。AMRロボット5~7台に対し、3名のピッカーを配置するかたちで運用を開始。現場からは「現場をこういう側面からラクにできるのか、と目からうろこでした」との意見も。

参照元:ラピュタロボティクス株式会社(https://www.rapyuta-robotics.com/ja/case-nittsu/)
AMR導入で生産性が2倍に

佐川グローバルロジスティクス株式会社が11台のAMRロボットを導入した事例です。
実証実験前に現場のマッピングにあわせたシミュレーションを実施し、人数やロボットの台数を変えながら精緻な数字を比較。上申の際の根拠材料となり助かったとの声があがっています。

参照元:ラピュタロボティクス公式HP(https://www.rapyuta-robotics.com/ja/case-sgl/

ラピュタPA-AMRのスペック表

シリーズ ラピュタPA-AMR
サイズ 記載なし
最大積載重量 45Kg
最大速度 1.4m/s
稼働時間 8時間
最小走行幅 90cm
重量 40kg

ラピュタPA-AMRの
メーカー・代理店紹介

  • メーカー名:ラピュタロボティクス株式会社
  • 代表的な代理店名:―
  • 電話番号:050-3164-0678
  • 公式HP:https://www.rapyuta-robotics.com/

ラピュタPA-AMRの
公式HPで製品について
詳しく見る

電話で問い合わせる

導入前に最終確認をしよう

導入したいAMRロボットが決まったら、ポイントを見直して最終チェックをしましょう。
特にお伝えしたい「低コストで導入するコツ」について情報をまとめてみました。

低コストでの導入は
RaaS(ラース)がカギ

低コストでの導入はRaaSがカギ

AMRロボットを低コストで導入するには、RaaS(ラース)の対応が大切なポイントです。
RaaSとは、ロボットを購入せず、月額定額制のレンタルで利用できるサービスのことです。RaaSに対応している代理店を選ぶことで、導入時の初期費用を抑えることができるのです。RaaSについてさらに詳しく紹介します。

【PR】
既存WMSに連携できる?
AMRロボット導入は
代理店も重要

既存WMSに連携できる?AMR導入は代理店も重要

AMRロボット選びで意外と見落としがちなのが、「WMSとの連携の可否」。自社特有のWMSと、新規のAMRロボットを連携させるのは難易度の高い作業で、この開発が導入障壁となるケースも少なくありません。
大事なのは、既存のWMSで運用ができるシステムを提供している代理店を選ぶこと。意外と見落としがちなポイントをおさえたAMRロボットメーカーと代理店の組み合わせを紹介します。

AMRロボットの基礎知識と
選び方を知る

Amazonやアリババなどグローバルに活躍する大手企業は、いち早く最新のAMRロボット製品に注目し導入しています。ここでは、大手企業のAMRロボット導入事例を紹介しています。
労働力不足が進む日本の物流業界の現場で活かせるノウハウを、先人たちの事例から学びましょう。

導入するなら
“より”現場の課題解決に
つながる
AMRロボットを選ぼう

AMRロボットを導入することにより、人手不足の解消や工数削減に繋がります。しかし、せっかく導入するならより効果の出る製品を選んだ方が良いでしょう。
タブレット付きAMRなら、倉庫管理システムやクラウド環境と連携することができ、作業員の手を空けることもできるため、より効率的な倉庫の稼働が可能に。タブレット付きAMRロボットを導入して、スタッフの人数や能力に依存しない、省力化された現場を目指しましょう。

タブレット付きAMRロボット4選
をもう一度見る

AICRobo
(エーアイシーロボ)

小型~最大積載重量は中型の300kgまで対応で、重量のある荷物の搬送も可能なAMRロボットを提供。

主要代理店:
ロジアスジャパン
所在地:
4/F, Tower A, Wanhai building No.1031 Nanhai Avenue, Nanshan District, Shenzhen
電話番号:
86-755-86576525

AiTran
(エアトラン)

ティーチングプレーバックが可能。磁気テープやマーカー等の誘導線や大掛かりな工事は不要に。

主要代理店:
ダイヘン
所在地:
大阪府大阪市淀川区田川2-1-11
電話番号:
記載なし

Boxer(ボクサー)

Wi-Fiネットワークを利用可能。専用のアプリからアクセスし、ベースプラットフォームを構成。

主要代理店:
アルテック
所在地:
1425 Strasburg Rd. Suite 2A Kitchener, ON N2R 1H2 Canada
電話番号:
1-800-301-3863

CYBERDYNE搬送
ロボット(サイバーダイン)

モジュール構造により、搭載式、牽引式、搬送物に適した搬送方法をカスタマイズ可能。

主要代理店:
CYBERDYNE
所在地:
茨城県つくば市学園南二丁目2番地
電話番号:
記載なし

EVE(イブ)

QR読み取り方式により、手間なく簡単に搬送ロボットを動かすことが可能。

主要代理店:
ギークプラス
所在地:
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー26F
電話番号:
03-5422-1420

ForwardX
(フォーワード
エックス)

最大積載重量300kgで重量のある荷物にも対応。エレベーターシステムとの連携でフロア間移動が可能。

主要代理店:
フジテックス
所在地:
東京都新宿区大久保3-8-2 住友不動産新宿ガーデンタワー 13F
電話番号:
03-5155-2030

KUKA Mobile
Plattform 1500(クカモバイルプラットフォーム)

最大可搬重量1,500kgで、大型工業製品(車など)のライン生産に適したAMRロボット。

主要代理店:
NTNイーストテクノス
所在地:
新潟県新潟市東区紫竹卸新町1808-45
電話番号:
025-279-2020

LD/HDシリーズ

工場や屋内施設での運搬作業を自動化するAMRロボット。セーフティスキャニングレーザセンサ、非常停止スイッチなど安全装置が充実。

主要代理店:
オムロン
所在地:
京都府京都市下京区塩小路通堀川東入
電話番号:
記載なし

MiRロボット

緊急停止ボタン、人検出安全機能、速度超過回避、ロボットインターフェースでの手動コントロールなど安全機能が充実したAMRロボット。

主要代理店:
IDECファクトリーソリューションズ
所在地:
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3
電話番号:
記載なし

NEXTシリーズ

すっきりとしたコンパクトなデザインのAMRロボット。木目調のデザインをあしらったコンパクトサイズの搬送ロボットで多様な台車に対応可能。

主要代理店:
シンテックホズミ
所在地:
愛知県みよし市根浦町5-3-1
電話番号:
記載なし

OTTO(オットー)

リアルタイムでの地図更新が可能。レイアウトの変更にも柔軟に対応できるAMRロボット。

主要代理店:
アルテック
所在地:
1425 Strasburg Rd. Suite 2A Kitchener, ON N2R 1H2 1-844-SEE-OTTO
電話番号:
1-844-733-6886

PEER(ピア)

RFIDリーダーを搭載。包括的なRFIDシステムと連携することによりピッキング効率のさらなる向上を実現。

主要代理店:
GROUND
所在地:
東京都江東区青海2-7-4 The Soho 3F
電話番号:
記載なし

S-CART
(エスカート)

非常停止ボタン、障害物検知センサ(前後)、バンパーセンサ、警報装置など充実の安全装置を備えたAMRロボット。

主要代理店:
日本電産シンポ株式会社
所在地:
京都府長岡京市神足寺田1
電話番号:
記載なし

Syrius(シリウス)

WMSとの連携が簡単なタブレット付きAMRロボット。最高速度2m/秒とスピーディーなピッキングが可能。

主要代理店:
シーネットIoTソリューションズ
所在地:
東京都江東区越中島2-1-38
電話番号:
043-3075-125

THOUZER
(サウザー)

レーザセンサの活用により、昼夜を問わず追従運搬性能を発揮。段差や坂道、小雨でも動かせるAMRロボット。

主要代理店:
Doog
所在地:
茨城県つくば市吾妻3- 18-4
電話番号:
記載なし

ラピュタPA-AMR

300坪以上のピッキングスペースで中規模以上の現場に適したAMRロボット。

主要代理店:
ラピュタ
所在地:
東京都江東区平野4-10-5
電話番号:
記載なし

SR-AMR150(エスアール エーエムアール150)

コンパクトサイズのARMロボットで700㎜幅でも走行できる。床へのライントレース行先ポイントと順番を地図上で設定するだけの簡単な操作となっており、目的に応じたカスタマイズも可能。

主要代理店:
スマートロボティクス
所在地:
東京都千代田区東神田2-4-6 S-GATE秋葉原8階
電話番号:
03-5835-3103

Oasis300C

可搬重量が多いだけではなく、スリムなボディであることから小回りにも優れているAMRロボット。セルフで行える故障診断が搭載されているほか、レザーライダーやビジョンカメラなどのセンサーを用いた障害物の回避機能など、機能性にも優れている。

主要代理店:
テクトレ株式会社
所在地:
神奈川県横浜市中区南仲通3-35 エクセレントⅢ10階
電話番号:
045-226-3536

EffiBOT

300㎏まで対応可能、さらに時速6km/hで長距離走行ができるAMRロボット。障害物を感知するセンサもついており、協同搬送・自律走行に対応しています。

主要代理店:
丸紅情報システムズ
所在地:
東京都新宿区大久保三丁目8番2号 新宿ガーデンタワー
電話番号:
03-4243-4110
※デザインファクトリー部 ファクトリーソリューション課(直通)

EMMA400L

400㎏まで対応可能な自律走行型ロボットです。リフト揚程75mm・±2mm/0.2°のドッキング作業に対応し、2時間の充電で8時間の稼働が可能。トップモジュールとしてリフト・輸送・面積可変・高精度実行機構を複数の機構を用意しています。

主要代理店:
IPLUSMOBOTテクノロジー株式会社
所在地:
中国杭州市浜江区東冠路611号金盛科技園8号楼1楼
電話番号:
+86 400 100 6391

Hybrid-AMR

狭い通路でも小回りの利くコンパクトなボディで300kgまでの荷物を運んでくれるHybrid-AMR。超音波センサーや衝突防止用カメラなどを搭載しており、扱いやすいロボットです。

主要代理店:
株式会社LexxPluss
所在地:
神奈川県川崎市幸区新川崎7-7 KBIC本館211号室
電話番号:
記載なし

LuxPro

LuxProは、人と一緒に作業ができる「協働ロボット」です。双腕による「作業」と「運搬」を任せられます。マルチタスクや他機種との連動が可能で、バッテリー残量に応じて自動で充電する機能も搭載されています。

主要代理店:
株式会社MEMOテクノス
所在地:
神奈川県相模原市南区大野台1-5-2
電話番号:
042-810-0130
TOPページ:
https://www.memotechnos.co.jp/

TiTra S(SLAMタイプ)

株式会社匠が提供している、人と協働する次世代搬送ロボットのTiTra S(SLAMタイプ)。レーザーセンサで壁や柱の形状を認識しながら、事前登録している地図情報と重ね合わせて搬送するタイプです。

主要代理店:
株式会社匠
所在地:
福岡県福岡市中央区長浜2-4-1 東芝福岡ビル6F
電話番号:
092-707-3620
TOPページ:
https://www.takumi-robo.com/

VNK 12-09

VisionNav Roboticsが提供するVNK 12-09は、高い停止精度、各種自動機器(AGF/ロボットアーム/ASRSなど)との連結可能、最大荷重1,200㎏が特徴の自律走行運送ロボットです。マーカー貼り付け不要で、工事も容易にできます。

主要代理店:
VisionNav Robotics
所在地:
東京都新宿区荒木町3番地 馬場ビル4F
電話番号:
080-9352-2228
TOPページ:
https://www.visionnav.co.jp/

WH-AMR 5

WH-AMR 5はDMG MORIで取り扱っている自律走行型のロボットです。ワーク着脱から工場内作業にいたるまで、さまざまなシーンで活躍します。24時間稼働の無人化工場を叶えることができ、人手不足の解消やコスト削減にも一役買ってくれます。

主要代理店:
DMG MORI
所在地:
東京都江東区潮見2丁目3-23(東京グローバルヘッドクォータ)
電話番号:
03-6758-5900
TOPページ:
https://www.visionnav.co.jp/

AMR ピッキング搬送ロボット(自律走行型 協働搬送ロボット)

AMR ピッキング搬送ロボット(自律走行型 協働搬送ロボット)はロジアスジャパンが代理店として取り扱っている自律走行型ロボットです。倉庫内でピッキングされる商品を次の作業者の元に搬送し、作業者の移動距離を削減して効率化・省人化に貢献します。

主要代理店:
ロジアスジャパン
所在地:
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング4F
電話番号:
03-6638-6770
TOPページ:
https://www.logiasjapan.com/

KeiganALI

KeiganALIはアプリを用いて地図やタスクを直感的に設定できるAMRロボットです。SLAM技術を採用し高速なマップ作成と自己位置測位を行えるのみでなく、搭載されているレーザースキャナーと障害物センサーにより、人や障害物を自動回避しながら荷物を運べます。

主要代理店:
住友重機械精機販売株式会社
所在地:
東京都品川区大崎2丁目1番1号
電話番号:
03-6737-2580
TOPページ:
https://www.keigan-ali.com/

ORV

ORVはカゴ台車を運ぶことに特化したAMRロボットです。床工事を行うことなく、カゴ車を自由自在に搬送できます。工程間の搬送やカゴ車の整列待機、垂直搬送機の荷積みや荷下ろしへの導入に適しています。

主要代理店:
株式会社オカムラ
所在地:
神奈川県横浜市西区北幸1丁目4番1号 天理ビル19階
電話番号:
045-319-3401
TOPページ:
https://www.okamura.co.jp/

MELporter

MELporterは、工場やオフィスビルでの配送・搬送業務を省人化するために開発された自律走行型ロボットです。複数カメラによる探知・回避機能のほか、制御機能や等間隔での走行機能が搭載されています。

主要代理店:
三菱電機特機システム株式会社
所在地:
東京都品川区大崎1-15-9
電話番号:
記載なし
TOPページ:
https://www.melos.co.jp/

iLogistics

iLogisticsは-30度の氷点下でも稼働できる自律搬送ロボットです。棚のピッキング作業を行う搬送ロボットなどとも組み合わせることが可能で、荷物の重さにあわせて4タイプから選ぶことができます。

主要代理店:
株式会社ピーエムティー
所在地:
福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目3-3 博多八百治ビル2F
電話番号:
092-933-3110
TOPページ:
https://x-sprovider.jp/

TAR

TARはコンパクトな低床型自律走行搬送ロボットで、最大800kgまで積載できる高い出力を誇ります。走行ルートやエリアを指定することが可能で、安全走行するための装置も搭載されています。

主要代理店:
立山科学株式会社
所在地:
富山県富山市下番30番地
電話番号:
076-483-4012
TOPページ:
https://www.tateyama.jp/

自律走行式ピッキングカート PKGA-4400

自律走行式ピッキングカート PKGA-4400は、独自アルゴリズムによる自動走行と、正確なピッキング作業を同時に行うAMRロボットです。タッチパネルによる分かりやすい操作性、プリンター機能なども特徴です。

主要代理店:
株式会社 寺岡精工
所在地:
東京都大田区久が原5-13-12
電話番号:
0120-37-5270
TOPページ:
https://www.teraokaseiko.com/jp/

DANDY AUTO PILOT

DANDY AUTO PILOTの自律走行ロボットは、「ロッカーボギー機構」を採用し、段差がある環境に柔軟に対応。MAPやルートは自由に設定でき、作業の効率化が可能です。また、同ロボットはサブスクリプション方式を採用しています。

主要代理店:
花岡車輌株式会社
所在地:
東京都江東区白河2丁目17番10号
電話番号:
03-3643-5271
TOPページ:
https://www.hanaoka-corp.co.jp/

AspinaAMR

AspinaAMRは人手不足の製造現場で活躍する自動搬送ロボットです。1辺60cmの本体サイズと小回りの利く動きにより、狭い通路でも走行できます。現場のレイアウト変更が不要なため導入しやすく、スモールスタートに最適です。

主要代理店:
シナノケンシ株式会社
所在地:
長野県上田市上丸子1078
電話番号:
0268-41-1800
TOPページ:
https://jp.aspina-group.com/ja/products/amr/

ROBOT-V

ROBOT-Vは株式会社マキテックが提供するAMRロボットです。2DSLAM方式を採用しており、レイアウト変更が容易に行える特徴があります。また、制御ソフトウェアにNavitrolを採用し、停止位置精度±1cmを実現しています。

主要代理店:
株式会社マキテック
所在地:
愛知県名古屋市熱田区旗屋1-9-21
電話番号:
:052-681-3205
TOPページ:
https://www.makitech.co.jp/index.html

IDECファクトリー
ソリューションズ

2015年から協調安全ロボット事業 を手がけるロボットSIer。ロボット選定からアフターフォローまでサポート。

取り扱い製品:
MiRシリーズ
所在地:
愛知県一宮市東島町2-8
電話番号:
0586-73-8300

NTNイーストテクノス

ベアリング(軸受)関連の商品が充実。軸受からスタートした精密機械部品・精密機器、更に先端技術部品を取扱う総合的専門商社。

取り扱い製品:
KUKA Mobile Plattform 1500
所在地:
新潟県新潟市東区紫竹卸新町1808-45
電話番号:
025-279-2020

ROBOCREW
(ロボクルー)

シリウスのAMRロボットを取り扱う販売代理店。開封後最短2時間で素早く導入・運用が可能。

取り扱い製品:
シリウス
所在地:
東京都千代田区神田小川町3丁目7番15号ボナ神田小川町ビル7階
電話番号:
記載なし

アルテック

OTTOのAMRロボットを取り扱い、OTTO100、OTTO750、OTTO1500 の3機種を用意。既存システムとのAPI連携なども支援。

取り扱い製品:
Boxer/RIDGEBACK
所在地:
東京都中央区入船2-1-1住友入船ビル2階
電話番号:
03-5542-6760

オリックスレンテック

オムロンや日本電産シンポのAMRロボットを比較検討してレンタルできる販売代理店。ロボット事業、ドローン事業など幅広い事業を展開。

取り扱い製品:
OMRON LDシリーズ
S-CARTシリーズ サウザー
所在地:
東京都品川区北品川5丁目5番15号 大崎ブライトコア
電話番号:
0120-97-4824

カンタム・ウシカタ

デンマークMiR社のAMRロボットを取り扱う販売代理店。ロボットを組み合わせたカスタマイズも可能。

取り扱い製品:
MiRシリーズ
所在地:
神奈川県横浜市都筑区池辺町4666
電話番号:
045-345-0002

シーネットIoT
ソリューションズ

シリウスのAMRロボットを取り扱う販売代理店。RaaSの月額利用で、5台からレンタル可能。既存WMSとの連携を一気通貫でサポート。

取り扱い製品:
シリウス
所在地:
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデン B棟 3階
電話番号:
043-307-5125

ジャロック

シリウスのAMRロボットを提供する販売代理店。ショールームで見学できることもメリット。

取り扱い製品:
シリウス
所在地:
東京都中野区中央2-59-18 ジャロックビル
電話番号:
03-3367-3810

フジテックス

主にOTTOシリーズを取り扱う販売代理店。AMRロボットの導入相談で3Dシミュレーションを提供。

取り扱い製品:
OTTOシリーズ
所在地:
東京都新宿区大久保3-8-2 住友不動産新宿ガーデンタワー 13F
電話番号:
03-5155-2030

ブライセン

ブライセンは30年以上続くソフトウェア開発会社。自社製品である倉庫管理システムCOOOLaと連携可能。

取り扱い製品:
シリウス
所在地:
東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー30F
電話番号:
03-6264-7221

ロジアスジャパン

物流や倉庫管理に役立つAMR以外のロボットを多数扱う販売代理店。物流に関するコンサルティングも提供。

取り扱い製品:
AICROBO Robaseシリーズ
所在地:
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング4F
電話番号:
03-6638-6770

八洲産業

FA・TDKラムダ・ザイリンクス・メカトロニクスから半導体・回路部品までを取り扱う産業機器の専門商社。

取り扱い製品:
MiRシリーズ
所在地:
福岡県福岡市南区大楠2-9-14 Yビル2F
電話番号:
092-521-0761

協栄産業

1947年創業の製造会社。CLの倉庫システムとGeek+のシステムとをつなぐシステムを開発。

取り扱い製品:
Geek+ EVEシリーズ
所在地:
東京都渋谷区松濤2-20-4
電話番号:
03-3481-2111

日本バイナリー

物流ロボット、3Dプリンタ、バーチャルリアリティ、医療などの電子機器及びその関連システムを提供。

取り扱い製品:
MiRシリーズ
所在地:
東京都港区芝2-3-3 芝二丁目大門ビル 2F
電話番号:
03-5427-7111

船井総研ロジ

無料で導入時の効果を簡易診断するAMRロボット販売代理店。コンサルタントが効果を算出しフィードバックを提供。

取り扱い製品:
シリウス
所在地:
東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル 22階
電話番号:
03-6212-2936

関通

シリウスを扱う販売代理店。自社開発の倉庫管理システム「クラウドトーマス」とシリウスとの連携も可能。

取り扱い製品:
シリウス
所在地:
兵庫県尼崎市西向島町111-4
電話番号:
06-6224-3361